×閉じる

会員ログイン
メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方

ログイン

書籍の購入には会員登録が必要です
会員登録はこちらから

GENKOSHA DIRECT 玄光社の電子書籍ストア
カテゴリから書籍を探す
〉カメラ・写真〉イラスト・画集〉映像〉ビデオサロン〉ライフスタイル〉造形
〉新刊書籍一覧 〉人気の書籍一覧 〉特集記事一覧

新規登録キャンペーン!!500円相当プレゼント! 

ホーム > 書籍一覧 > ビデオサロン 2023年1月号【PDF版】

ビデオサロン

ビデオサロン 2023年1月号【PDF版】

share
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
LINEで送る
画像クリックで拡大
発売日:2022/12/20
ページ数:131ページ
ファイル形式:PDF
ファイルサイズ:56.2MB
PDF機能制限:印刷不可、テキストのコピー不可、文書の変更不可、画像ダウンロード不可
セール価格:715円(税込)
価格:1,430円(税込)
付与ポイント:65pt
カートに入れる
セルルックアニメとは3DCGで作られたセル画風のアニメーション作品のこと。近年ではBlenderなどの無料3DCGソフトが登場したことで、個人や少人数チームのクリエイターが手がけた作品を目にする機会が増えてきた。今回の特集では、そのワークフローにフォーカスし、5人のクリエイターのみなさんが実際に手がけた作品の作り方と制作のポイントを解説してもらった。
もっと見る
セルルックアニメとは3DCGで作られたセル画風のアニメーション作品のこと。近年ではBlenderなどの無料3DCGソフトが登場したことで、個人や少人数チームのクリエイターが手がけた作品を目にする機会が増えてきた。今回の特集では、そのワークフローにフォーカスし、5人のクリエイターのみなさんが実際に手がけた作品の作り方と制作のポイントを解説してもらった。



30人のセルルックアニメクリエイターに訊きました
セルルックアニメクリエイターのみなさんの実情を教えてください!


八月のシンデレラナイン『Generic Riot!!』のMVができるまで
映像制作チーム Hurray! の制作過程を大公開 !!

ぽぷりか


“異質なセンス”から生まれる“美しい世界観”
Blenderで作る
百舌谷流セルルックアニメ制作術

百舌谷


デザイン、イメージボード、コンテの作り方も公開!
BlenderとAeを使った
『ヒスイ』の3DCGセルルックができるまで

ina


イメージを形にするためのステップを紐解く
ほぼ全工程をBlenderで完結!
『エゴロック』 M Vの制作フロー

Ocowa


2Dアニメーション制作に 3D空間を利用する
『夜の国』で試した Blender を軸に据えた
2Dアニメのワークフロー

りょーちも


ぽぷりかさんが教える
セルルックアニメ初心者のための基礎講座
Page Sample
会員登録しませんか? 会員登録

新規会員登録をすると特典として500円相当のポイントが付与されます。さらにメルマガでお得なクーポンやキャンペーン情報が受け取れます!

ビデオSALON編集部の書籍
関連する書籍