×閉じる

会員ログイン
メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方

ログイン

書籍の購入には会員登録が必要です
会員登録はこちらから

GENKOSHA DIRECT 玄光社の電子書籍ストア
カテゴリから書籍を探す
〉カメラ・写真〉イラスト・画集〉映像〉ビデオサロン〉ライフスタイル〉造形
〉新刊書籍一覧 〉人気の書籍一覧 〉特集記事一覧

新規登録キャンペーン!!500円相当プレゼント! 

ホーム > 書籍一覧 > ビデオサロン2022年5月号【PDF版】

ビデオサロン

ビデオサロン2022年5月号【PDF版】

share
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
LINEで送る
画像クリックで拡大
発売日:2022/04/20
ページ数:130ページ
ファイル形式:PDF
ファイルサイズ:39.5MB
PDF機能制限:印刷不可、テキストのコピー不可、文書の変更不可、画像ダウンロード不可
セール価格:605円(税込)
価格:1,210円(税込)
付与ポイント:55pt
カートに入れる
VS202205目次

もっと見る
VS202205目次



●特集

XR LIVE演出&配信の世界


現実と仮想空間を融合させる技術としてXRが注目を集めている。
XRとはVR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、SR(代替現実)の総称のこと。
バーチャル空間のなかで現実さながらに行われるライブや
リアルの会場とリンクして行われるものなどその形は様々。
この特集ではXR LIVEとはなにか?
そして、バーチャルアーティストやリアルライブの実例をもとに
そのライブ演出や技術、配信機材などについて解説していく。

Special Thanks◎NOBUAKI KAZOE


Kizuna AI The Last Live
“hello, world 2022”の舞台裏から見える
想いを繋ぎ具現化する XR LIVEの可能性

ハガヒトシ/肥田野暢也( Kizuna Ai Inc.)


ライブ体験を高める配信システム最前線
リアルな現場からアプローチする
XR LIVEクリエイション
飯寄雄麻(CAMBR)


名取さな『さなのばくたん。』から見る
アーティストの世界観を反映するバーチャルステージ制作

矢向直大/猪股芳樹(fapper3 Inc.)


湊あくあ『あくあ色 in わんだ~☆らんど♪』
Mashumairesh!! ライブの実例に見る
Unity で作るバーチャルライブ演出の技法

Murasaqi


ライブ演出現場に使える照明
Unity上でムービングライトを制御する技術と実演

Kodai Takao


ライブ演出現場に使える照明
オーディオビジュアルショーケース
EXPANDEDの演出&配信システム

比嘉了( Backspacetokyo)/ Colo Mler(COSMIC LAB)




●今月の話題 ────

『パラサイト半地下の家族』
『バーニング劇場版』の
撮影監督が語る!
美しい画を“閃き”で切り取った
『流浪の月』の撮影手法


SAMSUNG SSD WORLD
DJI Action 2と
Samsung microSD EVO Plusで
ポートレートムービーの BTSを撮る

中西拓也


SanDisk Professionalと
クリエイターのワークフロー
ドキュメンタリー作家
岸田浩和さんの場合


Page Sample
会員登録しませんか? 会員登録

新規会員登録をすると特典として500円相当のポイントが付与されます。さらにメルマガでお得なクーポンやキャンペーン情報が受け取れます!

ビデオSALON編集部の書籍
関連する書籍